「つながる通信」では、地域住民の手によるさまざまな活動を広く発信し、こうしたつながりが、各地の人々の生きる支えになると考えています。
設置場所:社会福祉協議会本所、総合健康センター、行政センター
詳しくは地域福祉係(TEL0276-46-6208)まで!
※つながる通信に掲載された地域の活動などは、地域福祉係のInstagram(インスタグラム)でも掲載しています。是非ご覧ください。
つながる通信バックナンバー | |||
---|---|---|---|
Vol. | 発行日 | 地区名 | 見出し |
Vol.144 | 2023年9月22日 | 綿打地区 | たのしいグラウンドゴルフ大会 |
Vol.143 | 2023年9月15日 | 尾島地区 | 尾島上町 祇園祭 |
Vol.142 | 2023年9月1日 | 休泊地区 | 沖之郷祇園祭 |
Vol.141 | 2023年9月1日 | 沢野地区 | 朝倉さんちの「喫茶パルファン」 |
Vol.140 | 2023年9月1日 | 強戸地区 | 絵手紙が元気の秘訣 周藤久子さん |
Vol.139 | 2023年8月25日 | 生品地区 | 老連ペタンク大会 |
Vol.138 | 2023年8月25日 | 休泊地区 | ボランティアグループあけぼの会 |
Vol.137 | 2023年8月25日 | 沢野地区 | 間々田光男さんちのお茶飲み仲間 |
Vol.136 | 2023年7月28日 | 生品地区 | 下村田喜楽会 カラオケの会 |
Vol.135 | 2023年7月28日 | 尾島地区 | 粕川住宅グラウンドゴルフ |
Vol.134 | 2023年7月7日 | 綿打地区 | 早川の安心と安全を見守る会「早川見守り隊」 |
Vol.133 | 2023年6月30日 | 太田地区 | ベルはなみずき |
Vol.132 | 2023年6月30日 | 生品地区 | 生品神社 新田義貞公「鏑矢祭」 |
Vol.131 | 2023年6月9日 | 生品地区 | 生品コミュニティでのつながり |
Vol.130 | 2023年6月2日 | 綿打地区 | 七夕の会 お楽しみ会 |
Vol.129 | 2023年5月26日 | 韮川地区 | 移動支援「八瀬川散歩・お買い物」 |
Vol.128 | 2023月5月2日 | 綿打地区 | 綿打ばやし保存会 |
Vol.127 | 2023年4月21日 | 宝泉地区 | 「戦争を語り継ぐ会」 |
Vol.126 | 2023年4月21日 | 生品地区 | いきいきサロン「村田撫子の会」 |
Vol.125 | 2023年3月31日 | 宝泉地区 | 由良町林地区ふれあい・いきいきサロン |
Vol.124 | 2023年3月24日 | 綿打地区 | 大GG愛好会 |
Vol.123 | 2023年3月24日 | 生品地区 | 高砂会 |
Vol.122 | 2023年3月10日 | 生品地区 | 反町グラウンドゴルフ |
Vol.121 | 2023年3月10日 | 生品地区 | どんど焼き |
Vol.120 | 2023年3月10日 | 綿打地区 | おかあさん人形劇 |
Vol.119 | 2023年3月10日 | 尾島地区 | 町民の森 お散歩組 |
Vol.118 | 2023年3月10日 | 木崎地区 | 住み慣れた地域で暮らす「細野二三子さん」・暮らしぶりそのものが健康づくり「長谷川錦一さん」 |
Vol.117 | 2023年3月10日 | 沢野地区 | 末広町寿会グラウンドゴルフ |
Vol.116 | 2023年2月10日 | 木崎地区 | 世代間交流事業 中江田宿赤さくら区「炭酸饅頭作り」 |
Vol.115 | 2023年2月10日 | 木崎地区 | 中江田宿赤さくら区「要支援者サポート事業」 |
Vol.114 | 2023年2月3日 | 生品地区 | 市みちくさの会 |
Vol.113 | 2023年2月3日 | 綿打地区 | 古郡きよさん |
Vol.112 | 2023年2月3日 | 毛里田地区 | 原宿町生涯学習「しめ縄作り」&「生け花」 |
Vol.111 | 2023年2月3日 | 九合地区 | 「小舞木町の活動」ポイ捨てパトロール実施中 |
Vol.110 | 2023年1月27日 | 宝泉地区 | 総合型地域スポーツクラブ「健康夢友クラブ」 |
Vol.109 | 2023年1月27日 | 生品地区 | 「津久井陽夫さん」 |
Vol.108 | 2023年1月20日 | 強戸地区 | 菅塩町「みかん狩り」 |
Vol.107 | 2023年1月11日 | 毛里田地区 | 原宿町善宗寺 ご詠歌「梅花講」 |
Vol.106 | 2023年1月11日 | 毛里田地区 | 「なかよし会」~世代間交流~ |
Vol.105 | 2022年12月23日 | 強戸地区 | 「コーラス コール・ミニヨン」 |
Vol.104 | 2022年12月12日 | 生品地区 | 「生品音頭愛好会」 |
Vol.103 | 2022年12月12日 | 綿打地区 | 「永沼さんのお元気な毎日」 |
Vol.102 | 2022年12月12日 | 太田地区 | 太田浜町グラウンドゴルフ愛好会「新友遊会」 |
Vol.101 | 2022年12月12日 | 藪塚地区 | 台「さつまいも掘り」 |
Vol.100 | 2022年12月9日 | 【記念号】生活支援コーディネーターを紹介します! | |
Vol.99 | 2022年11月22日 | 木崎地区 | 「金谷さんご家族」 |
Vol.98 | 2022年11月22日 | 木崎地区 | 「木崎婦人協和会」 |
Vol.97 | 2022年11月22日 | 木崎地区 | 「宿赤さくら区エコの会」 |
Vol.96 | 2022年11月11日 | 毛里田地区 | パークゴルフ「なかよし会」 |
Vol.95 | 2022年11月10日 | 宝泉地区 | 「西上グラウンドゴルフグループ」 |
Vol.94 | 2022年11月10日 | 綿打地区 | 「大根第2栄クラブ いきいきサロン」 |
Vol.93 | 2022年10月20日 | 強戸地区 | 「おもてなし上手のたまごのゆきちゃん」 |
Vol.92 | 2022年10月20日 | 強戸地区 | 「思いやりのキャッチボール 行夫さん 靜夫さん しづ江さん」 |
Vol.91 | 2022年10月20日 | 強戸地区 | 「むらづくりがつなぐ菅塩町」 |
Vol.90 | 2022年10月14日 | 生品地区 | 「生品保育園と田んぼの師匠」 |
Vol.89 | 2022年10月7日 | 生品地区 | 「市野井南グラウンドゴルフ愛好会」 |
Vol.88 | 2022年10月7日 | 休泊地区 | 下小林町「長谷川竹男さん」 |
Vol.87 | 2022年10月7日 | 九合地区 | 「東別所町長生会」 |
Vol.86 | 2022年9月30日 | 綿打地区 | 「花香塚グラウンドゴルフ愛好会」 |
Vol.85 | 2022年9月30日 | 毛里田地区 | ウクレレクラブ「チューリップ」 |
Vol.84 | 2022年9月30日 | 鳥之郷地区 | 「城西町のグラウンドゴルフ」 |
Vol.83 | 2022年9月9日 | 生品地区 | 「平成会グラウンドゴルフ愛好会」 |
Vol.82 | 2022年9月2日 | 綿打地区 | 「上江田カラオケ愛好会」 |
Vol.81 | 2022年8月10日 | 九合地区 | 東別所町「日々草植え」 |
Vol.80 | 2022年8月5日 | 藪塚地区 | 大原五区「資源ごみ回収&じゃがいも掘り」 |
Vol.79 | 2022年8月5日 | 木崎地区 | 「中江田GG愛好会」 |
Vol.78 | 2022年8月5日 | 生品地区 | 「小金井北カラオケ会」 |
Vol.77 | 2022年7月29日 | 綿打地区 | 「新島りいさん」 |
Vol.76 | 2022年7月29日 | 強戸地区 | 「下強戸育成会 おしり公園の花植え」 |
Vol.75 | 2022年7月22日 | 綿打地区 | 「篠田正子さん」「ご詠歌」 |
Vol.74 | 2022年7月8日 | 毛里田地区 | 只上町「ふれあい亭」 |
Vol.73 | 2022年7月8日 | 太田地区 | 「西本町レクリエーションダンス」 |
Vol.72 | 2022年7月8日 | 九合地区 | 「あさひ小支援隊 あさひ農園」 |
Vol.71 | 2022年7月1日 | 綿打地区 | 「芝山芳雄さん」 |
Vol.70 | 2022年5月13日 | 韮川地区 | 上小林町「買い物支援」 |
Vol.69 | 2022年4月28日 | 藪塚地区 | 「藪塚本町グラウンド・ゴルフ協会」 |
Vol.68 | 2022年4月22日 | 強戸地区 | 菅塩町「むらづくり推進協議会 桜の植え付け作業」 |
Vol.67 | 2022年4月8日 | 藪塚地区 | 三島「グラウンドゴルフ部・老人会女性部花の会」 |
Vol.66 | 2022年3月4日 | 強戸地区 | 菅塩町「須藤英雄さん」上強戸町「金井文作さん」 |
Vol.65 | 2022年2月25日 | 九合地区 | 「くあいこやしばの会」 |
Vol.64 | 2022年2月4日 | 九合地区 | 太田市食生活改善推進員協議会会長「片亀昌子さん」 |
Vol.63 | 2022年1月28日 | 藪塚地区 | 台「そば打ち会」 |
Vol.62 | 2022年1月21日 | 尾島地区 | 「二人のつながり」・コロナ禍による【変わらないつながり】 |
Vol.61 | 2022年1月14日 | 強戸地区 | 「清雅会(書道教室)」 |
Vol.60-2 | 2022年1月7日 | 九合地区 | 飯塚町&龍舞町「菜友会(ぼかし作り)」② |
Vol.60-1 | 2022年1月7日 | 九合地区 | 飯塚町&龍舞町「菜友会」① |
Vol.59 | 2021年12月24日 | 宝泉地区 | 「押花教室」 |
Vol.57 | 2021年12月10日 | 毛里田地区 | 吉沢町二区「地域のために活動しています!」 |
Vol.56 | 2021年11月11日 | 尾島地区 | 「地域に恩返しとの思いから」・社会とのつながりが大切な理由 |
Vol.55 | 2021年11月5日 | 沢野地区 | 「不動公園ラジオ体操」 |
Vol.54 | 2021年10月29日 | 藪塚地区 | 大原五区「グラウンドゴルフ愛好会」 |
Vol.53 | 2021年10月22日 | 生品地区・韮川地区 | 市野井南「仲良し二人のつながり」・石原町一区「作品展に行ってきました!」 |
Vol.52 | 2021年10月15日 | 綿打地区 | 上田中GG愛好会 |
Vol.51 | 2021年10月13日 | 休泊地区 | 「25周年記念大会」~たくさんの出会いに感謝~ |
Vol.50 | 2021年10月8日 | 宝泉地区 | 「赤城神社パークゴルフ愛好会」 |
Vol.49 | 2021年10月1日 | 藪塚地区 | 「台水土里推進協議体」 |
Vol.48 | 2021年9月24日 | 生品地区 | 「村田寿会グラウンドゴルフ」 |
Vol.47 | 2021年9月3日 | 藪塚地区 | 大原五区「行事がいっぱい!大原五区」 |
Vol.46 | 2021年8月27日 | 木崎地区 | 「あおぞら公園 花壇ボランティア・ラジオ体操」 |
Vol.45 | 2021年8月20日 | 藪塚地区 | 台「365日毎日!ラジオ体操」 |
Vol.44 | 2021年8月6日 | 綿打地区・強戸地区 | 「七夕の会野菜収穫祭」・「齊藤さんブルーベリー狩り」 |
Vol.43 | 2021年7月30日 | 九合地区・生品地区 | 新島町「健康体操」・「中島さんちのおうちランチ」 |
Vol.42 | 2021年7月21日 | 宝泉地区 | 由良林「なかよしクラブ」 |
Vol.41 | 2021年7月12日 | 毛里田地区 | 「キッチン渡良瀬」・「こどもの食堂び~ば~」 |
Vol.40 | 2021年7月9日 | 太田地区・藪塚地区 | 「八瀬川ゴミ清掃・花植え活動」・「藪塚本町ゲートボール協会」 |
Vol.39 | 2021年6月11日 | 強戸地区 | コロナでも負けないつながり |
Vol.38 | 2021年5月28日 | 強戸地区 | 加藤さん家のお茶のみ |
Vol.37 | 2021年5月21日 | 藪塚地区 | 「菜食茶房 芳埜」・子ども食堂「こだまちゃん」 |
Vol.36 | 2021年4月30日 | 韮川地区 | ハンドメイドクラブ~日常のつながりが生活支援に!~ |
Vol.35 | 2021年4月23日 | 藪塚地区 | カトレア手編みサークル・いきいきセミナー |
Vol.34 | 2021年4月14日 | 沢野地区 | 地域資源を活かした交流の場! |
Vol.33 | 2021年3月26日 | 韮川地区 | 地域の歴史を識ることで生まれる郷土愛 |
Vol.32 | 2021年3月5日 | 尾島地区 | コロナ禍でも変わらず続く活動 |
Vol.31 | 2021年2月25日 | 九合地区・毛里田地区 | 気兼ねなく毎日会える仲間たち |
Vol.30 | 2021年2月16日 | 木崎地区 | 資源ゴミ回収ボランティア活動 |
Vol.29 | 2021年2月10日 | 休泊地区 | 公園の清掃活動で地域貢献 |
Vol.28 | 2021年2月3日 | 鳥之郷地区 | コロナ禍でも地域のために |
Vol.27 | 2021年1月27日 | 強戸地区 | 自然に出来た集いの場とつながり |
Vol.26 | 2021年1月22日 | 毛里田地区 | 仲間と再開した活動とコロナ禍で始まった活動 |
Vol.25 | 2021年1月14日 | 綿打地区 | コロナにも負けないつながり |
Vol.24 | 2021年1月8日 | 九合地区 | 朝のサロンとトレーニング |
Vol.23 | 2020年12月24日 | 太田地区 | 民間企業とのつながりで活動を豊かに |
Vol.22 | 2020年12月17日 | 休泊地区 | 人と地域のつながりで伝統文化を継承する |
Vol.21 | 2020年12月10日 | 木崎地区 | 仲間とのつながり・地域交流の場 |
Vol.20 | 2020年12月4日 | 綿打地区 | いきいきサロンと近所のお茶のみ仲間 |
Vol.19 | 2020年11月27日 | 韮川地区 | 男性も気兼ねなく集える場 |
Vol.18 | 2020年11月18日 | 九合地区・沢野地区 | 地域のおしゃべりでフレイル予防! |
Vol.17 | 2020年11月11日 | 毛里田地区 | 見守りを通じて世代間交流 |
Vol.16 | 2020年11月5日 | 生品地区 | 地域が地域のために |
Vol.15 | 2020年10月21日 | 宝泉地区 | 宝泉地区の元気の秘訣 |
Vol.14 | 2020年10月16日 | 太田地区 | 地域でつながる「人の輪」 |
Vol.13 | 2020年10月9日 | 強戸地区 | 強戸地区のつながり |
Vol.12 | 2020年9月30日 | 木崎地区 | 木崎カラオケ愛好会 |
Vol.11 | 2020年9月7日 | 太田地区 | いくつになってもチャレンジ |
Vol.10 | 2020年9月2日 | 沢野地区 | 子どもすくすく東町 |
Vol.9 | 2020年8月24日 | 生品地区・藪塚地区 | みんなの居場所 |
Vol.8 | 2020年8月21日 | 綿打地区 | 「七夕の会」自然な見守り |
Vol.7 | 2020年8月14日 | 沢野地区・九合地区 | 長寿健康の秘訣 |
Vol.6 | 2020年7月30日 | 強戸地区 | グラウンドゴルフで地域のつながり |
Vol.5 | 2020年7月10日 | 沢野地区 | 自粛期間の過ごし方 |
Vol.4 | 2020年7月1日 | 韮川地区 | オンラインでつながる |
Vol.3 | 2020年6月25日 | 休泊地区・鳥之郷地区 | 地域のお宝 |
Vol.2 | 2020年6月19日 | 宝泉地区 | 新しい地域のつながり方 |
Vol.1 | 2020年6月15日 | 韮川地区 | おうち時間を楽しく健康にすごす知恵 |
全国でも様々なつながりが広がっています。詳細はこちら https://www.t-net.online/